「のみきり」

丹波蔵元たより
2008.09.11

空が非常に高く感じれる初秋の天候の元、今年の「のみきり」が行われました。
「のみきり」とは貯蔵タンクの下に穴が、上下2個設けられています。これを「呑穴(のみあな)」といい、これを閉じる栓を「呑(のみ)」または「呑口(のみくち)」といいます。器具を呑口に取り付け酒を採りますが、この操作を「呑切り(のみきり)」とよびます。

呑切りをしてお酒を少量取りだし、香りの変化や熟成の程度、火落ち菌と呼ばれる菌の有無などを調べ、お酒が健全に貯蔵されているかを確認します。
お酒を貯蔵管理するうえで、呑切りは欠かせない作業であり、蔵人にとって緊張する作業でもあります。
その緊張の行事があったのです。

先生方の結果はまずまずで、いい評価をいただきました。
大吟醸などは本当に素晴らしいという言葉をいただきました。
また「但馬強力」を使ったお酒も好評で、年数を経ても味は熟成へとゆるやかにすすみ楽しみな酒だそうです。
この緊張の後は先生方を囲んで食事会。
蔵の人たちはそこでも熱心に先生方のお話しを聞いていました。

オンラインショップ
丹波酒蔵直送、選りすぐりの製品を取り揃えております。贈答品などにも是非ご利用ください。
小鼓ドットコムへ
お問い合わせ
西山酒造場・有形文化財についてのお問い合わせは、下記のフォームに必要事項をご記入の上、お送りください。
お問い合わせフォーム