こんにちは。
3/11午後に発生した東北地方太平洋沖地震の被害の大きさは、報道や
関東・東北の知人を通じて、ここ奥丹波の私達にも伝わってきています。
この西山酒造場も6年前の洪水で被害にあったことがありました。
事務所も蔵も冠水してしまい、途方に暮れたことを覚えています。
非常に厳しい状態でしたが、皆様のお力添えにより、私達は復興することができました。
今の西山酒造場があるのは、皆様のお陰であるということを忘れたことはありません。
その時の感謝の気持ちを、今は行動に移すべき時だと感じています。
改めて、この度の地震により、被害を受けられた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
微力ではございますが、西山酒造場では、ご購入いただいた商品代金の
10%を被災された方々への復興支援金として日本赤十字社を通じて
寄付させていただきます。
被災地の皆様の、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
株式会社西山酒造場 社員一同
月別アーカイブ: 2011年3月
いよいよ明日、大吟醸生しぼりイベント開催です!
こんばんは!
みなさんいかがお過ごしですが。
奥丹波はまだ寒かったり暖かかったり、
うつろいやすい季節のようです。
しかし!!
明日は直売イベント、
大吟醸生しぼり
です!!
10:00?15:00、丹波竹田の西山酒造場にて
開催しておりますので、ぜひぜひお越し下さい!!
あの全国日本酒鑑評会出品予定の2作品の大吟醸を、
飲み比べていただけます!!
ご購入は1本720mlで2500円。
この品質の大吟醸では破格のお値段。
皆様に会えることを楽しみにしております!
そしてなんと!今日は朝日テレビさんの取材がありました!
今、俄かに話題の酒粕鍋の素を取り上げていただきました。
明日のイベントではこの鍋の素の試食会もありますので、
こちらもお見逃しなく!!
撮影は実に和気藹々。
↓
歴史ある酒蔵です。
こんばんは!!
この間とは打って変わって、今日は
温かい日でございました。
やっぱり春はすぐそこまで来ているんですね。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
こちら西山酒造場は歴史のある酒蔵です。
あの高浜虚子も訪れたことのある、俳句に
ゆかりの深い場所で、今でもそこここに
歴史を感じるグッズが点在しています。
(高浜虚子の友人であった西山泊雲の息子、
小鼓子の直筆の色紙など)
そんな歴史あるグッズに囲まれて私はブログを更新します。
なんだか不思議な気分ですね。
週末には酒蔵イベントがあります。
歴史を感じる楽しみ方も、良いのではないでしょうか…?
俳人たち
全国新酒鑑評会出品予定酒予約販売
http://www.tsuzumiya.com/goods.php?no=188
3月になっても奥丹波は雪…ですが。
こんばんは!
みなさんどうお過ごしでしょうか。
春の足音が聞こえて来て、わくわくするような
切なくなるような…複雑な気持ちでしょうか。
奥丹波では雪が降りました。
そして私の車はスリップしました。。。
恐怖でしたが、怪我なく無事でした。
ほっ…
雪道の運転は、くれぐれもご注意ください。
そして…なんと!
今週末 3/12(土)13(日)は再びイベントやります!!!
「全国新酒鑑評会出品予定酒 大吟醸生しぼり」
西山酒造場にて開催される今回のイベント。
あの有名な全国新酒鑑評会に出品予定の大吟醸2種を、
出品前に皆様に”生しぼり”で楽しんでいただこうというこのイベント。
なかなか普段はお目にかかれないお酒を大感謝価格で販売いたします!
どうぞ、どうーぞお越しください。
きっとその頃には今より暖かくなっていることでしょう…。
雪景色
↓
予約限定販売もしています!
↓
http://www.tsuzumiya.com/goods.php?no=188