今年も兵庫県三田の“匠のいちご”入荷いたしました。
毎年限定の入荷で今年も2回のみ。
早速新鮮なうちに下仕事をして、清酒に漬けます。苺のいい香りと鮮やかな赤が抽出されます。
お客様からまだ出ないんですかというお問合わせもいただいておりまして、発売が待ち遠しいです。
月別アーカイブ: 2009年4月
小鼓、香港へ行く
先日、香港にて日本酒フェアが行われました。
一田百貨という高級デパートメントでのフェアだったんですが、いやぁ熱気ムンムンでした。
香港は、もともと国土が狭くメーカーが少ないので、他国のものを買う意識が高く、又、自由貿易港の為、世界中のモノがあふれています。
その中で、日本の製品というのは信頼度が高く、とっても良い位置づけなのです。
それはお酒の世界でも同様でして、日本酒は、japanese sakeとして広く認知されております。
そうした中でのフェアだったのですが、試飲の量も半端ではなく、又、購買するときも2本3本と買っていかれ、その勢いにホントびっくりするフェアでした。
香港は金融センターなので、不況の波は少なからずあるはずなのですが、それでも消費パワー&japanese sakeに対する位置づけの高さは十分に感じることができました。
恐るべしアジアンパワー・・・
オープニングでは、地元の人気アイドル・JJが参加し、一緒に樽開きを行い、その様子が新聞やテレビで紹介されました。
ちなみに、「路上有花」という純米大吟醸酒は、香港だけではなくシンガポールやアメリカ西海岸でも高級日本酒として人気があり、日本のロマネコンティと言われたこともあるほどです。
嬉しいかぎりです。
by INAGAMI
丹波向山連山縦走
モニターサンプリング企画始まります。
活かそう!!地域資源。
↑、選挙のような感じですが、キャッチコピーです(経済産業局のです)。
我々も唱えて行きたいと思います。
それで、ついに試作品を世にお目見えすることが可能となりました!
そこで↓↓のようなモニタリング企画を始めたいと思います。
小鼓の直販サイト 「つづみや・楽天店」 にて募集しておりますので、ドンドン応募ください。
お待ちしております!
byイナガミ
2009年度 小鼓 入社式
本日4月1日。いよい新年度スタートです。
小鼓でも本日、入社式がありました。新たに二人の方が入社されました。今日から私たちの仲間です。明日からビシバシッ!というのは冗談ですが、明日からじっくりと仕事を覚えていかれるでしょう。
我々もウカウカしてはおれません。いいお手本になるように新しく入った方々と同じく、気持ちを引き締めていかなくてはいけません。
明日から社員一丸となって新たに頑張っていきましょう!
4月3日(金)より鉄道トンネル焼酎「深山美栗プレミアム」の発売開始です。すごい注文がきております。
非常に貴重な焼酎ですので是非この機会にどうぞ。